業務用エアコンの調子が悪い!交換を考えるべき? | 業務用エアコン取付工事・通販のエアコン総本店

検索ボタン
エアコン
検索

エアコン検索

キーワード※型番を入力いただくと絞り込みが出来ます。入力無しでも可。

タイプ

馬力

標準型/省エネ型

メーカー

業務用エアコンの調子が悪い!交換を考えるべき?

業務用エアコンは事務所や店舗内で快適に過ごすためには欠かせません。

務内容によっては従業員だけでなく、お客様にも影響を与えるため、トラブルが発生した場合はすぐに対応をしたいですよね。しかし業務用エアコンは家庭用に比べて高価なものが多く、交換をためらう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は業務用エアコンの交換についてご紹介いたします。調子がよい場合でも万が一の際に備えてご一読ください。

業務用エアコンの耐用年数

まずは業務用エアコンの耐用年数についてご紹介いたします。

・法定耐用年数

業務用エアコンのような固定資産には、それぞれ「法定耐用年数」が定められています。法定耐用年数とは、「減価償却できる期間」のことです。あくまで固定資産税の会計手続きのために国が定めたものであり、実際の耐用年数とは異なるので、期間を過ぎたからといって使えなくなるわけではありません。

エアコンの法定耐用年数は、以下の通り定められています。参照:国税庁

  • 「建物付属設備」に該当するエアコン:15年
  • 「建物付属設備」に該当するエアコンで、冷凍機の出力が22kw以下:13年
  • 「器具・備品」に該当するエアコン:6年

「建物付属設備」と「器具・備品」のどちらに該当するかは、ダクト(配管)を通じて広範囲に運転するものであるか、によって判断されます。ほとんどの場合、業務用エアコンにはダクトを通じて冷暖房運転がされているため、法定耐用年数は13年か15年です。

・物理的耐用年数

「物理的耐用年数」とは、「メンテナンスを行えば故障を最小限に抑えられる期間」のことです。物理的耐用年数はエアコンそのものにではなく、「防振ゴムは10年、フィルターは5年」というように部品ごとに決められています。

物理的耐用年数も法定耐用年数と同じく、その期間を過ぎれば使えなくなるというものではありません。あくまで部品を定期的にメンテナンスすることで故障を防げる期間であり、期間を過ぎても使える可能性は十分にあります。

ただし、物理的耐用年数を過ぎれば部品が磨耗して故障率が高くなるため、注意が必要です。

・経済的耐用年数

実際の耐用年数と最も合致するのが「経済的耐用年数」です。経済的耐用年数は、「たとえ故障していなくても、ランニングコストが増大すれば買い替えを検討するべき期間」という考え方に基づいています。業務用エアコンは使用を続けるうちに機械の経年劣化によって冷暖房効率が下がったり、部品の交換や修理の頻度が上がったりすることがあります。その場合、使い続けるよりも買い替えたほうがコストを抑えられるケースが多いです。このような寿命を、経済的耐用年数と言います。

業務用エアコンに関しては、経済的耐用年数=エアコンの寿命と考えるのがベストでしょう。

・使用環境によっては寿命が短くなる

「経済的耐用年数」はあらかじめ機種ごとに決まっているものではなく、使用環境に左右されます。たとえば、以下のような使用環境下では、寿命が短くなる可能性が高いです。

  • 運転・停止の切り替えが頻繁
  • 24時間運転や氷蓄熱運転など、運転時間が長い
  • 温度や湿度が高い、あるいは変化が著しい環境
  • 飲食店などで湯気による湿気や油汚れが著しい環境
  • 室外機に長時間強い日光があたる など

また、定期的なメンテナンスをせずに運転し続けた場合、機能や性能の低下が早まります。一方、定期的にメンテナンスをしていれば、故障も少なく性能の低下も緩やかです。適切なメンテナンスを実施することで、経済的耐用年数は長寿化できます。

業務用エアコンの買い替えタイミング

業務用エアコンの買い替えタイミングはこれからご紹介する5つのサインを参考にしてみてください。

・空調機能の低下

エアコンの効きが悪くなってきたら、買い替えを検討するタイミングです。

空調機能が低下する原因は、本体フィルターや室外機の放熱フィンの目詰まりなどが考えられます。放熱フィンは室外機の裏側にある薄い金属板です。本体フィルターや放熱フィンを掃除しても改善しないなら、買い替えるほうがよいでしょう。

・異臭や異音がする

エアコンから異臭や異音がする場合は、エアコン内部のホコリやカビが原因である可能性が高いです。

異臭はフィルターを掃除すれば改善されることが多いですが、改善されない場合はフィルターよりも奥の部分にカビが発生している可能性があります。エアコンの奥の部分は自分で掃除するのが難しいため、専門業者にクリーニングしてもらいましょう。それでも改善されなければ、買い替えを検討してください。

異音がする場合は、エアコンが故障している可能性が高いです。室内機からの異音は送風ファンの故障、室外機からの異音はコンプレッサーの故障が考えられます。すぐに使用を中止して、メーカーや専門業者に相談してください。

室内機からの異音はフィルターの目詰まりが原因の可能性もありますが、掃除しても改善しない場合は内部の故障と考えたほうがよいでしょう。エアコン内部の故障も、買い替えで解決することが多いです。

・水漏れ

エアコン本体や室外機からの水漏れも、買い替えのサインと考えられます。

室内機からの水漏れは、エアコン内部の水を外に出すためのドレンホース(排水管)に汚れが詰まっていることが原因です。ドレンホースの掃除により汚れは改善されます。

ただ、使用年数が増えるよってこびりついてしまった汚れを完全に除去することは難しいです。この様にとり切れない汚れが蓄積されることによって水漏れが起きる可能性が考えられます。その際は、部品の交換になりますがメーカーに在庫がなければ、買い替えることになるでしょう。

また、室外機から水漏れが発生している場合は、ガス漏れが起きている可能性があります。正確にいうと「室外機から水が漏れている」のではなく、ガス漏れによって室外機周辺に大量の霜が付着し、エアコンを停止した際は一気に霜が溶け室外機周辺が水浸しになってしまいます。この様な現象の場合は「ガス漏れ」の可能性があります。

ガス漏れの原因は「配管の亀裂」「施工不良」などが考えられますが、配管の亀裂が大きい場合は買い替える必要があります。

・ブレーカーが落ちる

エアコンのスイッチを入れるとブレーカーが落ちる場合も、買い替えを検討した方が良いでしょう。

ブレーカーが落ちる原因は、「エアコンを作動させるための配線の劣化」や「室外機のコンプレッサーの故障」であることが多いです。また、室外機の基盤が経年劣化していることも考えられます。

これらの原因を自分で解決するのは難しいため、買い替えによって解決するほうがよいでしょう。

・リモコンの操作ができない

リモコンによる操作ができない場合も買い替えを検討するタイミングです。

単なるリモコンの故障や電池切れであればすぐに改善できますが、エアコン本体内部の受信部が故障している場合は買い替える必要があります。リモコンが複数ある場合は、他のリモコンで作動しないか確認をしてみましょう。

業務用エアコンは交換と修理、どちらがいい?

業務用エアコンに不具合が起きたとき、修理と買い替えのどちらがいいかは一概には言えません。ただ、基本的には修理よりも買い替えたほうが、費用を抑えられるケースが多いです。

まずは、メーカー保証期間を確認してください。保証期間内であればメーカーが無償で修理してくれるため、修理するほうがよいでしょう。

保証期間を過ぎている場合は、買い替えも併せて検討するほうがよいです。特に設置してから10年以上が経過している場合、修理が難しくなってきます。

メーカーは、修理に必要な部品を製造終了から約9年間は保有していますが、保有期間を過ぎれば部品を持っていないことも多いです。必要な部品がなければ修理できないため、買い替えるしかありません。参照:富士通ゼネラル

そもそも、購入から10年以上も経っていれば、省エネ効果が高い新機種も発売されています。ランニングコストの面からも、新機種に買い替えたほうがお得になる可能性が高いと言えるでしょう。

業務用エアコンの交換費用

業務用エアコンの交換費用は、本体価格と設置費用の合計です。設置費用はエアコンの種類と馬力によって異なります。また、1台の室外機で1台の室内機を動かす「シングルタイプ」なのか、複数の室内機を動かす「マルチタイプ」なのかによっても異なります。あくまでも目安になりますが事前に確認しておきましょう。

・天井埋め込み型

天井埋め込み型は、天井に本体を埋め込むタイプの業務用エアコンです。

交換費用の相場は200,000〜400,000円ほどで、業務用エアコンの中では最も高くなります。

馬力 本体価格 設置費用
シングルタイプ マルチタイプ(室内2機)
2.5馬力まで 約22万円 79,000円
3馬力 98,000円 126,000円
4馬力 110,000円 145,000円
5馬力 115,000円 155,000円
6馬力 120,000円 160,000円
8馬力 195,000円
10馬力 210,000円

・天井吊型

天井吊型とは天井から吊るす露出型の業務用エアコンで、天井裏にスペースがなくても設置できるため、幅広く活用されています。

交換費用の相場は180,000円〜350,000円と、天井埋め込み型に次いで高額です。

馬力 本体価格 設置費用
シングルタイプ マルチタイプ(室内2機)
2.5馬力まで 約20万円 73,000円
3馬力 89,000円 115,000円
4馬力 105,000円 135,000円
5馬力 110,000円 140,000円
6馬力 118,000円 150,000円
8馬力 140,000円 180,000円
10馬力 160,000円 200,000円

・床置型

床置型とは、床に設置する縦長タイプの業務用エアコンです。大規模な工事が不要のため、交換費用も比較的抑えられます。

床置型の一般的な交換費用は、150,000〜300,000円ほどです。

馬力 本体価格 設置費用
シングルタイプ マルチタイプ(室内2機)
2.5馬力まで 約18万円 50,000円
3馬力 68,000円
4馬力 78,000円 105,000円
5馬力 88,000円 115,000円
6馬力 96,000円 130,000円
8馬力 126,000円 160,000円
10馬力 145,000円 180,000円

・壁掛型

壁掛型は壁に設置する業務用エアコンで、家庭用エアコンと同じ形状をしています。

4種類ある業務用エアコンの中で、最も交換費用が安いタイプです。一般的に150,000〜300,000円ほどで交換できます。

馬力 本体価格 設置費用
シングルタイプ マルチタイプ(室内2機)
2.5馬力まで 約15万円 38,000円
3馬力 58,000円 85,000円
4馬力 70,000円 90,000円
5馬力 100,000円
6馬力 115,000円
8馬力 130,000円

業務用エアコンを交換する流れとポイント

簡単に業務用エアコンの交換の流れとポイントについてご紹介いたします。

・業務用エアコンの交換の流れ

業務用エアコンを交換する際の具体的な流れは、以下の通りです。

  1. 搬入経路/スペースの確保
  2. 養生
  3. 冷媒ガス回収(入れ替えの場合)
  4. 室内機・室外機の取り外し(入れ替えの場合)
  5. 室内機・室外機の取り付け
  6. 配管・配線工事
  7. 化粧パネル・リモコン取り付け工事
  8. 真空引き、気密試験
  9. 試運転
  10. 清掃・引き渡し

交換工事にかかる時間の目安は、一般的に5〜8時間です。

交換工事は事前に決めたスケジュールに沿って進められますが、現場の状況次第ではスケジュールに遅れが生じる可能性もあります。

また工事完了後は、故障修理や各種メンテナンス・クリーニングを依頼する業者の連絡先を確認しておきましょう。

・業務用エアコンの交換で確認すべきポイント

業務用エアコンの交換で確認すべきポイントは、以下の3点です。

  1. 設置場所
  2. 工事の手順と期間
  3. 設置後のサポート

①設置場所

室内機と室外機の設置場所は、交換工事前に業者と一緒に確認すべき重要なポイントです。

室内機は、設置場所によっては送風の向きにムラが生じる可能性があります。室内全体にムラなく送風できる場所に設置しているか、事前に確認しなければなりません。

また、室外機は本体の前後に余分なスペースがなければうまく風を循環できないため、十分なスペースが確保できるか確認しておきましょう。

②工事の手順と期間

「いつ何の工事が行われるのか」や「いつ工事が完了するのか」など、工事の手順や期間も事前に確認しておきましょう。

交換工事中は、エアコン付近やフロア自体に入れなくなる可能性があります。万一スケジュールに遅れが生じれば業務に支障をきたす恐れもあるため、早めに業者に相談しましょう。

③設置後のサポート

交換後に不具合が生じた際のサポートも、事前に確認しておくべき大切なポイントです。保証期間や保証内容を必ず確認しておきましょう。

​​業務用エアコンは、修理するのに多くの時間や費用がかかります。保証期間や保証内容は業者によって異なるため、安心して任せられる業者かどうかチェックしておくことが大切です。

・業者を選ぶときは専門職の人が在籍しているかも確認

交換工事の施工業者を選ぶ際は、専門職の人が在籍しているかも確認しましょう。業務用エアコンの交換は、空調設備の施工に特化した業者に任せるのが安心です。現地調査の際は、その場で最適なエアコンの選定や設置の提案をしてもらえます。しかし業者によっては、現地調査と実際の工事担当者が全く別のことが多いです。その為、事前に希望していた工事内容が伝わっていなかったり、やむを得ない工事変更に対応できなかったり等、結果的に追加料金がかかる場合があります。

追加料金をかけずに、希望通りの工事をしてもらいやすくするためにも、専門職の人が現地調査から工事まで対応している業者がおススメです。

・オフシーズンを狙う

夏や冬(特に夏)は業者も繁忙期のため、工事日程を確保しにくくなります。「いざ交換したいときに工事に来てもらえない」ということがないように、シーズン前に動作状況の確認を行い、必要であれば早めに業者に問い合わせましょう。

また、オフシーズンに依頼することで交換費用を安く抑えられる可能性もあります。機種やメーカーにもよりますが、一般的に2~4月頃のオフシーズン、10月~年末にかけては年末年始セールや感謝祭等によって機器の価格が安くなる傾向です。

業者も繁忙期ほど客数が多いわけではないため、繁忙期に比べて設置費用を割安に設定しているケースもあります。

代表的な業務用エアコンのメーカーと特徴

業務用エアコンのメーカーを4つ、特徴とともにご紹介いたします。

・ダイキン

ダイキンは国内シェアNo.1のメーカーです。価格は他のメーカーに比べてやや高いですが、サポート体制も手厚く技術的にも申し分ありません。ダイキンのエアコンは故障にも強く、省エネ・クリーンに使える機能が多く搭載されているのも強みです。

24時間サポート受付があるのも心強いポイントですが、オペレーターによっては自社製品に対する知識が乏しい場合もあります。

【主な業務用エアコン】

  • スカイエア(ZEASシリーズ)
  • ビル用マルチエアコン(VRVシリーズ)
  • エコ・アイス(氷蓄空調シリーズ)
  • 設備・工場用エアコン(クリーンルーム用など設備向け) など

・三菱電機

三菱電機は、業務用エアコンでは国内シェアNo.2のメーカーです。

三菱電機のエアコンはセンサー機能に強みがあります。

センサーで人のいるエリアを検知し、そのエリアの床温に応じて快適な体感温度を自動制御する「人感ムーブアイ360」は、三菱電機独自の機能です。

サポートも手厚く、ダイキンに比べて技術知識の豊富なオペレーターが対応してくれます。

ただし、空調機器については24時間受付サービスではないため注意が必要です。

【主な業務用エアコン】

  • スリムシリーズ(ZR、ER、ズバ暖)
  • シティマルチS

・日立

日立は業務用エアコンの国内シェアNo.3のメーカーです。日立の業務用エアコンの強みは、湿気除去能力の高さにあります。

また、1台の室外機で複数の室内機を個別に制御して省エネ効率を高める「個別運転機能」を、初めて業務用エアコンに搭載したのも日立です。個別運転機能のエアコンは残念ながら廃盤になってしまいましたが、その高い技術力には定評があります。

24時間サポートも受け付けているため、安心して導入できるメーカーです。

【主な業務用エアコン】

  • システムフリーZ
  • 省エネの達人、省エネの達人プレミアム
  • 寒さ知らず(寒冷地向け)

・Panasonic

家庭用エアコンのイメージが強いPanasonicですが、実は業務用エアコンも提供しています。他のメーカーに比べて価格が安いため、導入しやすいのもメリットです。

空気中の微粒子イオンを使ってカビ・花粉・ウイルス・臭いの活動を抑える「ナノイー」を、業務用エアコンにも搭載しています。

【主な業務用エアコン】

  • 高効率Gシリーズ
  • 標準Hシリーズ
  • 冷房専用Cシリーズ
  • 寒冷地向けKシリーズ

業務用エアコンを長持ちさせる方法

業務用エアコンを長持ちさせる方法を3つご紹介いたします。

・こまめに掃除をする

業務用エアコンを長持ちさせるには、日頃からこまめに掃除をすることが大切です。掃除を怠るとフィルターが目詰まりしてしまい、冷暖房効率が下がります。その結果、冷えない・暖まらないといった問題が起こるだけでなく、電気代も高くなってしまうのです。

フィルターは2〜3週間に1度は掃除するようにしましょう。一方、エアコン内部の掃除はプロの業者に任せるほうが無難です。

・室外機の周りを塞がない室外機の周りを塞がないことも、業務用エアコンを長持ちさせるための大切なポイントです。室外機の吹き出し口周辺がもので塞がれていると、空気の流れが悪くなってしまって冷暖房効率が下がります。冷暖房効率が下がると電気代のロスにもつながるため、室外機の周辺にはものを置かないようにしましょう。

・月に1度は動作を確認する

エアコンを使わない時期でも、月に1度は「ならし運転」を行って動作を確認しましょう。稼働させない期間が長く続くと、業務用エアコンは故障しやすくなります。

フィルターにホコリがたまったり喫煙による不純物がたまったりするためです。

月に1度は動かすことと、稼働させない期間はカバーをかけておくことでホコリや不純物がたまるのを防げます。

まとめ

業務用エアコンが故障してしまうと、多くの人に影響が出ます。店舗の場合はお客様が快適に過ごせなくなり、オフィスの場合は従業員の作業効率が低下する恐れもあるでしょう。

そのような事態を避けるためにも、故障のサインを感じたら速やかに修理・交換などを行う必要があります。

とはいえ、業務用エアコンの修理・交換にはそれなりの費用がかかるため、業者選びは慎重にしなければなりません。​​

エアコン総本店は、創業40年の確かな実績と経験があります。専任の担当者がお問い合わせから引き渡しまで一貫してサポートいたします。メーカー保証+無料の工事保障3年、アフターフォローもついておりますので、安心してお問い合わせください。

合わせて読みたい記事

業務用エアコン導入するときにエコリースを使おう!エコリースの詳細やメリットを紹介

ハウジング、マルチエアコン、パッケージエアコンとは?特徴や違いを紹介

業務用エアコンのアフターケアーは必要?保証期間の目安

エアコンコラム
業務用エアコンの設置費用はどれくらい?相場をご紹介します
2021年11月25日
エアコンコラム
快適な職場は空調がカギ!業務用エアコンの取付の流れをご紹介
2022年1月6日

【 ご利用ガイド 】 - Information -

初めてのお客様へ

エアコン総本店にご来店いただきましてありがとうございます。
業務用エアコン専門店、エアコン総本店は業務用エアコン・設備用エアコンや 業務用空調機の販売、現場の打合せから施工・工程管理まで適正価格かつ 安全第一で高品質な工事をお約束します。

お客様から選ばれている理由

他社との違い

当店は1案件ごとに専任担当者がつきます。専任担当者がつくことのメリットは、 いつでも電話をすればすぐに連絡が取れ、営業担当者と現場管理者が同じなので 作業内容や進捗内容を把握していますので依頼したことがすぐに実行されるます。
窓口が一つなので、電話するたびに一から説明をする必要もなく、 お客様がちょっとしたことでも気軽に相談できる”安心感”があります。

お支払方法について

お支払いは銀行振込、クレジット、リース、クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS) などがご利用いただけます。
初期費用がかからず経費計上できるリースがおすすめです。
リース申請も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

お支払方法詳細

工事保障について

メーカメーカーの機械保証は1年、弊社独自の工事保証が無料で3年付いております。

3年工事保証内容詳細

業務用エアコン導入に使える補助金について

国の補助金・助成金、省エネ、脱炭素、ゼロエネルギー、新型コロナ感染症対策などに関わる補助金は次期や年度ごとにことなりますのでお気軽にご相談下さい。
当店経由での補助金ご利用案件に限りまして、申請代行も承っております。

補助金について詳細

工事について

当店は商品の販売だけでなく、現場調査、ご提案、施工管理からアフターサービスまでのトータルサポートを得意とする会社です。
インターネットを通じて法人様、一般のお客様よりご利用頂いております。
エアコン総本店が選ばれる理由

アフターサービスについて

業務用エアコンは高価で10年以上長期間使用するものです。エアコン総本店を安心してご利用していただけるようにアフターサービスのシステムを備えております。
業務用エアコンのアフターサービスには、エアコン機器本体(室外機・室内機・リモコン)に関するものと冷媒配管、ドレン配管、配線など工事に関するもの の2種類がございます。
迅速に対応できるように専任担当者によります万全のフォロー体制を敷いておりますのでご安心してご注文下さい。
☆お客様ご自身で取り付け工事業者を手配され、施工に関する不具合が生じた場合、当社の方で責を負いかねますので予めご了承ください。
☆機器本体は1年間はメーカー無料保証期間、工事は当店独自3年工事保証がついております。
上記以降のアフターサービスは有償扱いにとなりますが、状況をみていずれか判断しご案内いたします。
☆保証期間内でも有料保証となる場合がございます。詳しくは施工後にお渡しいたしました「3年工事保証内容」をご覧ください。
☆損害賠償保険の整備工事中ならびにお引渡後でも適応となる大手保険会社の損害賠償責任保険を完備致しております。

お問い合わせについて

全国対応(機器販売のみ可)
TEL:0120-71-0405

営業時間について

営業日:月~金(9:00~18:00)

当店について

返品・交換について

商品の品質には、万全を期しておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、または御注文と違う商品をお届けした場合は、商品到着後3日以内に弊社まで ご連絡頂けましたら、返品・変更を承ります。
お客様のご都合による返品交換は、受け付けておりません

ページの先頭に戻る スマート見積もりはこちらから