事務所系 業務用エアコン
オフィスへの設置を考えている方向けの業務用エアコンです。仕事の効率化を図るため、空調管理を柔軟に行えるモデルをご用意しております。
お客様のお部屋の広さをお選びください
単位m²÷3.3=坪 坪=2畳
あくまで参考値です。機種選定の際に建物の種類や用途等により変動しますので、お見積時に担当者よりベストな機種、能力をご提案いたします。
事務所やオフィスの業務用エアコンにおすすめの機能
人感センサー
人が集まる事務所やオフィスでは、人感センサーは必須といってもいいでしょう。人の動きを検知して自動的に温度や風向き、風量を補正するため、効率よく快適な環境づくりが可能です。体に風が当たるのを防ぎ、室内に温度のムラが発生するのを防ぐことにも役立ちます。
風向きがそれぞれ調整できる
オフィスに導入される業務用エアコンは、家庭で使われるエアコンに比べてパワフルなので、直接風が体に当たると大きな負担を感じてしまいます。そのため、風向きを細かく調整できるエアコンのほうが便利です。 特に、広い事務所やオフィスの場合は複数の業務用エアコンを導入することになるため、風向きを一括で変更するのではなく、個別に調整できる機能を選ぶとよいでしょう。
フィルターの自動清掃機能
エアコンは家庭用、業務用問わず、フィルターの掃除をしなければ冷暖房効率が下がり、電気代が高くなってしまいます。しかし、オフィスや事務所にあるような業務用エアコンは大型なので、こまめに掃除することは難しいでしょう。 掃除が難しい場合は、フィルターの自動清掃機能があれば便利です。フィルターの自動清掃機能はエアコンの停止後にフィルターについたホコリやごみを自動で集め、専用のダストボックス内に捨ててくれるため、故障リスクを下げることもできます。
事務所やオフィスでよく選ばれる業務用エアコンの種類
天井吊型
天井吊型は、天井の裏に十分なスペースがない場合に選ばれやすい種類です。広いオフィスにも適しており、遠くまで送風できることから、縦長の空間に向いています。オプションや機能が豊富にあり、選択肢が多いところも人気です。
天井カセット型
天井カセット型は、天井の裏にスペースがある場合によく選ばれます。吹き出し口が、2方向、4方向、ラウンドフローなどに対応できるので、部屋の形に合わせて最適な形を選ぶことができます。
冬場など気温の低い寒冷地に設置する場合
寒冷地では目安となる馬力よりも1つ上、または2つ上の性能を選ぶようにしましょう。寒冷地は他の地域に比べて、暖房性能がパワフルでなければなかなか暖められません。パワー不足の状態で稼働させると故障リスクも高まりますので、余裕を持った性能を選ぶことが大切です。また、寒冷地用のエアコンを導入するのも検討してみてください。
事務所向け業務用エアコンの選び方のポイント
<間取りに合ったタイプを選ぶ>
事務所の間取りによって適しているタイプが異なります。間取りに合ったタイプを選ぶことで、効率的に運転ができるようになり、室温のムラが発生しにくくなります。天井裏にスペースがあり、障害物が少ない間取りでは天井カセット形がおすすめです。特に四方向吹出口は室温ムラが少なくなります。天井裏に十分なスペースがない場合は、天吊形を選ぶと室内機が目立ちにくく、圧迫感を減らせるでしょう。
<センサー機能搭載のタイプを選ぶ>
事務所は人が出入りするため、センサー機能が付いているものがおすすめです。センサーによって人のいる場所に風が当たりにくくなり、快適に過ごせるようになります。また、人に合わせた運転ができるので、効率よく運転できるようになり、消費電力の削減にも貢献します。
<オプション機能を考える>
他に必要なオプションとして挙げられるのが自動清掃機能です。自動清掃機能はフィルターに付着したホコリをまとめてくれる機能で、掃除の手間を軽減できる便利な機能です。事務所は来客が多いため、頻繁に掃除が難しい場合でも来客時にニオイや汚れが気になりにくくなります。また、パネルカラーを変えることで、インテリアや室内との調和がとれやすくなり、統一感のある空間になります。
エアコン総本店による事務所向け業務用エアコンの設置工事のポイント
<土日対応可能>
エアコン総本店では、土日での打ち合わせにも対応しています。また、設置工事も土日対応可能なので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
<創業40年以上の実績>
エアコン総本店は40年以上の実績があり、豊富なノウハウがあります。他店で設置が難しいと言われた方や、何か不安がある方にも納得いただけるよう、最良の提案をさせていただきます。
<最短3日で設置>
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県は、最短3日の施工が可能です。お急ぎの方もまずはご相談ください。
※1都3県以外の方はエアコン本体の販売のみ全国対応可能です。
施工の流れ
-
STEP 1お問い合わせ・お見積もり
「お問い合わせ」「LINEお見積もり」ボタンよりご依頼ください。
-
STEP 2現地調査・見積書作成
現地調査、またはLINEによるオンライン調査を行います。調査の結果から見積書の作成を行います。
-
STEP 3ご契約
見積書の締結をもって、ご契約成立となります。
-
STEP 4着工・工事現場管理
業務用エアコンの施工に移ります。専任の担当者が現場管理を行い、施工の進捗管理やトラブル対応など柔軟に対応します。
-
STEP 5引き渡し・アフターフォロー
施工が完了したらお客様へ引き渡しとなります。引き続き、専任の担当者がアフターフォローまで一括で対応します。