マルチエアコンとはどのようなエアコン?メリット・デメリットと併せて解説 | 業務用エアコン取付工事・通販のエアコン総本店

検索ボタン
エアコン
検索

エアコン検索

キーワード※型番を入力いただくと絞り込みが出来ます。入力無しでも可。

タイプ

馬力

標準型/省エネ型

メーカー

マルチエアコンとはどのようなエアコン?メリット・デメリットと併せて解説

エアコンにはさまざまな種類があり、取り付けたい場所によって適切なものを選ぶことで、効率よく冷暖房を使うことができます。

しかし、いくつもの部屋や場所にエアコンを設置していると室外機が増えてしまい、外観が損なわれるとお悩みの方も少なくないでしょう。

そこでおすすめなのがマルチエアコンです。今回はマルチエアコンの特徴をメリット・デメリットと併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

マルチエアコンとは

マルチエアコンとは、1台の室外機で2台以上の室内機を運転できるエアコンのことです。一般的には最大で5台の室内機を稼働させることが可能で、室外機のサイズも通常のエアコンより大きくなります。

また冷暖房フリー仕様のマルチエアコンであれば、部屋ごとに冷房と暖房を分けて使うことができるため、非常に便利です。

 

・マルチエアコンの仕組み

通常のエアコンは室外機1台につき室内機が1台です。しかし、マルチエアコンは1台の室外機で複数台の室内機を稼働させるため、その分サイズや馬力が大きくなります。

 

・マルチエアコンと通常のエアコンの工事の違い

マルチエアコンと通常のエアコンの違いは室外機だけではありません。マルチエアコンの取り付けには、特殊な工事が必要になります。

 

<電源の工事>

通常のエアコンは、エアコン専用のコンセント1つで室外機と室内機の両方を稼働させることができます。しかし、マルチエアコンの電源は屋外専用の電源であることと、200Vであるという2つの条件を満たしていなくてはなりません。つまり、この条件を満たす電源がなければ設置は不可のため、取り付ける際には新たに屋外電源を設置するための工事が必要です。

 

<配管の工事>

室外機から複数台の室内機をつなげるために配管をします。これから家を建てる場合は配管を壁の中に隠すことができますが、そうでない場合は配管経路を確保しなくてはなりません。室内機の設置場所や台数によっては、室外機からつながる配管によって外壁の見栄えが悪くなる可能性もあります。

 

マルチエアコンのメリット・デメリット

マルチエアコンの導入を検討している場合は、メリット・デメリットを比較しましょう。

 

・メリット

<省スペースで設置できる>

マルチエアコンは室外機が1台で済むため、省スペースでの設置が可能です。通常のエアコンに比べて外観を損ねる心配がほとんどありません。

 

<効率よく運転できる>

マルチエアコンの場合、複数台ある室内機のうち、どれか1台が稼働していれば室外機が温まっている状態です。別の部屋のエアコンを稼働させるとすぐに冷風や温風が出てくるため、効率のよい運転と言えるでしょう。

 

<室内機の種類を自由に組み合わせられる>

エアコンの室内機は壁掛けタイプが一般的ですが、以下のような種類もあります。

  • 天井埋め込みカセットタイプ
  • 壁埋め込みタイプ
  • 床置きタイプ

マルチエアコンは、目的や用途に合わせて室内機の種類を自由に組み合わせられるのが魅力です。リビングのように広いスペースには、「天井埋め込みカセットタイプ」を導入することで外気の影響を受けにくくなり、快適な室温を保ちやすくなります。また、リビングや和室などには、「床置きタイプ」の室内機を設置することで集中的に温めることが可能です。

 

<購入費用が安い>

マルチエアコンは室外機が1台だけなのでその分購入費用が安くなります。設置状況によっては室外機が少ないことで工事費用が安くなることも期待できるでしょう。

 

・デメリット

<複数のエアコンを稼働させると能力が低下する>

複数のエアコンを同時に稼働させると、通常のエアコンよりも効きが悪くなる傾向にあります。これは、一台の室外機で複数台の室内機に対応していることで負担がかかってしまっているためです。複数のエアコンを同時に使用する場合は注意しましょう。

 

<室外機が故障すると複数のエアコンが使えない>

マルチエアコンの場合、室外機が故障すると、つながっているすべてのエアコンが使えなくなってしまいます。すべての室内機を1台の室外機で稼働させているがゆえに当然のことではありますが、このような事態が真夏や真冬に起こると命に関わるため、よく検討しましょう。

 

<故障時に買い替えるとコストが高い>

室外機が故障して買い換える場合、同時にすべての室内機を交換するケースも珍しくありません。この場合、エアコンの買い替えだけでなく取り外し工事や設置工事も必要になります。買い替え時には、まとまった額の出費がかかることを覚えておきましょう。

 

<電気や配管の工事が必要>

先程も紹介しましたが、マルチエアコンは通常のエアコンにはない電気・配管の工事が必要です。取り付けには時間や費用がかかるだけでなく、外観にも影響します。事前にマルチエアコンの電源の特徴や配管経路などを確認しておきましょう。

 

<環境負荷が大きい>

マルチエアコンは通常のエアコンに比べて環境への負荷が大きくなります。省エネ基準達成率で比較すると、マルチエアコンは100〜107%程度であるのに対し、通常のエアコンは110〜140%程度です。

 

<光熱費がかかる>

マルチエアコンは省エネ性が低いため、その分光熱費が高くなります。エアコンの使用環境や利用頻度などにもよりますが、マルチエアコンは電気代が高いということをあらかじめ承知しておきましょう。

 

マルチエアコンの注意点

マルチエアコンの設置には3つの注意点があります。

 

・新しく設置する場合

新築やリフォームなどでこれから新しくマルチエアコンを設置する場合は、あらかじめ設置したい室内機の台数と種類を決めておきましょう。一般的には1台の室外機に最大5台のエアコンを取り付けることが可能です。ただし、それよりも取り付け可能な数が少ない製品もあるため、場合によっては室外機が複数台必要になる可能性もあります。

また、マルチエアコンの設置には専門業者による現地調査が欠かせません。設置の可否を判断するためのチェックポイントは以下の通りです。

  • 取り付けする部屋の間取りや寸法
  • 使用の目的や環境設備
  • 室外機と室内機の距離や配管経路
  • エアコンの搬出経路

専門家に調査を行ってもらうと、費用の概算を把握することができます。現地調査を行う場合は、マルチエアコンについての疑問やおすすめの製品などについても尋ねてみましょう。

 

・買い替えや交換する場合

すでにマルチエアコンを使っている場合はそれほど手間や時間、費用がかかりません。しかし、配管がひどく汚れている場合や破損している場合は、洗浄作業や取り換え作業が必要です。

 

・マルチエアコンの室内機は増設できる?

マルチエアコンの室内機は増設することが可能です。しかし、室内機のスペックが十分であることや互換性があることが条件です。

 

マルチエアコンの価格

マルチエアコンの価格

マルチエアコンを導入する際に気になる価格について解説します。

 

・マルチエアコンにかかる価格

マルチエアコンの価格を決めるのは、主に馬力と室内機の台数です。馬力があるエアコンほど広いスペースに対応できるため、価格は高価です。また、設置する室内機の台数が多ければ当然高価になります。

最近人気の超省エネ型マルチエアコンは、メーカーを問わず初期費用が高額な傾向です。高性能な製品を選べば電気代を抑えることができますが、購入時にかかる費用が高くなるので、予算と照らし合わせて選びましょう。

 

・マルチエアコンの購入はリース・クレジット・補助金を利用するほうがよい?

マルチエアコンを購入する際は、あらかじめまとまった金額を用意しておく必要があります。しかし、マルチエアコンは高額であり、大きな負担になることは間違いないでしょう。

マルチエアコンの購入により、運転資金が足りなくなるといった事態は回避しなくてはなりません。購入費用の不安がある場合は支払方法を検討するとよいでしょう。具体的には、リースやクレジット払い、分割払いなどを選択することで費用負担を軽減することが可能です。

また、マルチエアコンの設置工事のタイミングによりますが、補助金制度を利用することで購入費用の半分~1/3程度が戻ってくる可能性があります。ただし、グリーン購入法により、省エネ性が高いものや二酸化炭素の排出量が少ないものなど、環境への負荷が少ない製品を購入した場合に限定されるものがほとんどです。

たとえば、「既存建築物省エネ化推進事業」では、空調を含む建築設備の省エネルギー改修を実施した場合、その費用の1/3が補助されます。これからマルチエアコンを導入する場合は、補助金の適用対象となる、環境に配慮した高性能な製品を選びましょう。

 

・マルチエアコンの工事費用はどれくらい?

マルチエアコンの工事費用には室内機の形状が大きく関係します。形状により施工の難易度や所要時間が異なることが理由です。

その他にも、設置する室外機の台数や工事の手間、工事可能時間帯・期間によって費用は大きく異なります。そのため、相場を明示することは困難です。

マルチエアコンの導入において、費用の半分以上を工事費用が占めるケースもあります。家庭用エアコンと同じ感覚で設置できると考える人も少なくないようですが、マルチエアコンを設置する場合は工事費用を事前に調べておきましょう。

なお、工事費用を含むマルチエアコン導入費用の総額を知るには、見積もりを依頼するのが最善の方法です。

 

・価格が高くなるケース

一般的に、マルチエアコンの工事費用には、標準的な必要最小限の費用しか含まれていません。そのため、その範囲を超える工事が必要になった場合は、別途費用がかかる可能性があります。

ここでは、マルチエアコンの工事費用が高くなる4つのケースを紹介するので、参考にしてみてください。

 

<室外機の設置場所が高所・室外機搬出入時にクレーン車が必要な設置場所>

室外機は重量があり、地面に設置するのを標準工事とするのが一般的です。そのため、地面からの底上げや屋根の上への設置など、荷揚げが必要になる場合は追加費用が発生します。

特にクレーン車が必要になる場所への設置は、重機の搬入や人員の追加などが必要になり、費用が高額になることを覚えておきましょう。

 

<室内機と室外機の距離が長い>

マルチエアコンを設置するには、室内機と室外機を配管で接続する工事が必要です。

通常、配管工事は工事費用に含まれますが、一定の長さを超える場合は材料費として工事費用に加算されます。

 

<電源を新たに作る>

マルチエアコンには「単相200V」「三相200V」いずれかの電源が必要です。これらの電源が通っていない場合は、電気配線工事も追加になり、別途費用がかかります。

ブレーカーを設置するだけの簡単な工事なら低額で済みますが、電線を引き込むような規模の大きな工事になった場合は数十万円の費用がかかります。

電気工事の有無を確認するためにも、業者への見積もりは必須です。

 

<店舗閉店後の夜間等、工事可能時間帯>

営業時間の都合などにより、日中の工事が難しい場合は、店舗閉店後の夜間などに工事を行いますが、工事費用が高くなります。

マルチエアコンの設置にかかる時間は1日程度ですが、エアコンの種類や設置環境によって工事費用は異なります。また、夜間工事の費用も業者によって大きく異なるため、事前に相談のうえ、見積もりを依頼しましょう。

 

マルチエアコンにはどんな種類がある?

マルチエアコンには4つの種類があり、それぞれに特徴や設置に向いている環境が異なります。

 

・壁掛形

壁掛形は、家庭用エアコンと同様で壁に室内機がくっついている形状で、1台の室外機で2~5台の室内機と接続することが可能です。

 

・天井埋込カセット形

このタイプは、天井裏に室内機を埋め込んで設置するため、天井裏に一定のスペースが必要です。

エアコンが外部から見えないように設置するので圧迫感が少なく、デザイン性の高いパネルが豊富にあるのでスタイリッシュな空間に仕上がります。

 

・壁埋込形

壁埋込形は、壁の裏側に室内機本体を埋め込むタイプです。壁の裏側にスペースが必要になるため、和室の柱間に収めるようにして設置するケースが多く見られます。

洋室にも設置でき、場合によっては限られたスペースを有効的に活用することが可能です。

 

・床置形

このタイプは床に置くだけで使えるため、室内機の設置工事が必要ありません。足元に冷暖房が直接届くので、足元が冷えるような環境に適しています。

ただし、設置には一定のスペースの確保が必要で、人の動線も考慮して配置することが大切です。

 

・室外機にも種類がある

室外機の種類によって性能が異なるので、事前に比較しておくと最適なマルチエアコンを選ぶことができます。

 

<冷暖同時タイプ・切替タイプ>

マルチエアコンの場合、1台の室外機に接続された2台以上のエアコンは親機と子機に分かれています。

通常は、親機が冷房ならすべての子機も冷房に、親機が暖房ならすべての子機も暖房になる「冷暖同時」の仕組みです。

しかし、親機と子機の冷暖房を自由に切り替えられるタイプもあります。この場合は、それぞれのエアコンが独立して作動するため、より快適な空調を実現できるでしょう。

 

<更新専用タイプ>

すでにマルチエアコンを設置済みで、新しいエアコンとの入れ替えを検討している場合は、更新専用タイプの室外機がおすすめです。更新専用タイプは既存の配管を再利用するため、設置工事にかかる費用や工程を削減できます。

設置済みのエアコンのタイプや機種にもよりますが、10年以上前の古いエアコンでも消費電力を大幅に削減できる可能性もあるので、更新専用タイプも検討してみましょう。

 

<コンパクト(クレーンレス)タイプ>

通常、マルチエアコンの設置にはクレーン機などの重機を用いるので、急な空調設備の故障などに対応しにくいのが課題です。

しかし、コンパクト(クレーンレス)タイプは、コンパクト設計で軽量なため、手搬入ができます。クレーンが入れない場所への設置を希望する場合にも最適なタイプです。

時間的な制約が少なく、工事費用も削減できるので、マルチエアコンの導入による負担を軽減したい場合に選ばれています。

 

<高暖房システム(寒冷地仕様)タイプ>

外気温が低い寒冷地では、エアコンに不具合が生じやすくなります。この課題を解決してくれるのが高暖房システム(寒冷地仕様)タイプです。

このタイプの最大の特徴は、寒冷地でも長時間連続でパワフルな暖房が可能な点です。また、最近の製品は性能に優れているため、暖房の立ち上がり時間が大幅に短縮でき、省エネ効果も得られます。

 

マルチエアコンの電気代を節約する方法

マルチエアコンの電気代を節約する方法

マルチエアコンを導入するうえで気になるのが電気代です。

さまざまな機能を搭載したマルチエアコンなら、工夫次第でより高い省エネ効果を得られるため、これから紹介する4つの節約方法を実践してみましょう。

 

・温度設定と運転モードの見直し

通常、マルチエアコンの設定温度は夏場が28℃前後、冬場は20℃前後が適切とされています。しかし、これは設定温度ではなく室内温度のことで、節約には室内と室外との温度差を大きくしないことが重要なポイントです。

また、運転モードによって消費電力が異なるので、運転モードを変えることで省エネ効果を得やすくなります。エアコンには冷房・暖房・自動・ドライ・送風の5つの運転モードがあり、自動モードなら室内温度に応じて自動で冷暖房を切り替え、室温を一定に保つことが可能です。また、ドライモードは室内の湿度を下げたいときに、送風モードは冷暖房機能が停止した状態で風だけを送りたいときに使用します。

 

・マルチエアコンを買い替える

マルチエアコンに限らず、古いエアコンは消費電力が大きく電気代がかかるので、買い替えるだけで消費電力を抑えることが可能です。

製品によっては電気代を1/3に抑えられるものもあるので、長い目で見たときに大きな省エネ、電気代の節約につながります。

 

・マルチエアコンの機能を使う

マルチエアコンに搭載されている人感センサーやタイマー機能は積極的に利用しましょう。

人感センサーを利用すれば、快適かつ省エネで冷暖房が利用できるようになります。また、タイマー機能を使えば、必要のない時間の冷房・暖房を避けられるので、無駄な電力消費を抑えることが可能です。

 

・定期的なメンテナンスやこまめなフィルターの掃除を心がける

マルチエアコンの電気代節約には、定期的なメンテナンスや清掃も効果的です。

エアコンのフィルターが詰まると、冷暖房効率が下がり電気代も高騰します。また、カビや雑菌が繁殖するため不衛生です。

これらを予防するには、こまめな掃除が欠かせません。また、定期的なメンテナンスによって不具合の早期発見ができれば、少額の修理費で長く使用することができます。

 

まとめ

マルチエアコンは1台の室外機で複数のエアコンを稼働できるため、室外機の設置スペースにお困りの方にはとても魅力的です。しかし、導入時の工事には時間や費用がかかり、故障時にはすべてのエアコンが使えなくなるというリスクもあります。マルチエアコンの購入を検討している方は、まずは専門家に相談しましょう。

エアコンコラム
病院の業務用エアコンはどれを選ぶ?選び方のポイントを解説
2022年3月7日
エアコンコラム
パッケージエアコンとは?メリット・デメリットと併せて詳しく解説
2022年4月6日

【 ご利用ガイド 】 - Information -

初めてのお客様へ

エアコン総本店にご来店いただきましてありがとうございます。
業務用エアコン専門店、エアコン総本店は業務用エアコン・設備用エアコンや 業務用空調機の販売、現場の打合せから施工・工程管理まで適正価格かつ 安全第一で高品質な工事をお約束します。

お客様から選ばれている理由

他社との違い

当店は1案件ごとに専任担当者がつきます。専任担当者がつくことのメリットは、 いつでも電話をすればすぐに連絡が取れ、営業担当者と現場管理者が同じなので 作業内容や進捗内容を把握していますので依頼したことがすぐに実行されるます。
窓口が一つなので、電話するたびに一から説明をする必要もなく、 お客様がちょっとしたことでも気軽に相談できる”安心感”があります。

お支払方法について

お支払いは銀行振込、クレジット、リース、クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS) などがご利用いただけます。
初期費用がかからず経費計上できるリースがおすすめです。
リース申請も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

お支払方法詳細

工事保障について

メーカメーカーの機械保証は1年、弊社独自の工事保証が無料で3年付いております。

3年工事保証内容詳細

業務用エアコン導入に使える補助金について

国の補助金・助成金、省エネ、脱炭素、ゼロエネルギー、新型コロナ感染症対策などに関わる補助金は次期や年度ごとにことなりますのでお気軽にご相談下さい。
当店経由での補助金ご利用案件に限りまして、申請代行も承っております。

補助金について詳細

工事について

当店は商品の販売だけでなく、現場調査、ご提案、施工管理からアフターサービスまでのトータルサポートを得意とする会社です。
インターネットを通じて法人様、一般のお客様よりご利用頂いております。
エアコン総本店が選ばれる理由

アフターサービスについて

業務用エアコンは高価で10年以上長期間使用するものです。エアコン総本店を安心してご利用していただけるようにアフターサービスのシステムを備えております。
業務用エアコンのアフターサービスには、エアコン機器本体(室外機・室内機・リモコン)に関するものと冷媒配管、ドレン配管、配線など工事に関するもの の2種類がございます。
迅速に対応できるように専任担当者によります万全のフォロー体制を敷いておりますのでご安心してご注文下さい。
☆お客様ご自身で取り付け工事業者を手配され、施工に関する不具合が生じた場合、当社の方で責を負いかねますので予めご了承ください。
☆機器本体は1年間はメーカー無料保証期間、工事は当店独自3年工事保証がついております。
上記以降のアフターサービスは有償扱いにとなりますが、状況をみていずれか判断しご案内いたします。
☆保証期間内でも有料保証となる場合がございます。詳しくは施工後にお渡しいたしました「3年工事保証内容」をご覧ください。
☆損害賠償保険の整備工事中ならびにお引渡後でも適応となる大手保険会社の損害賠償責任保険を完備致しております。

お問い合わせについて

全国対応(機器販売のみ可)
TEL:0120-71-0405

営業時間について

営業日:月~金(9:00~18:00)

当店について

返品・交換について

商品の品質には、万全を期しておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、または御注文と違う商品をお届けした場合は、商品到着後3日以内に弊社まで ご連絡頂けましたら、返品・変更を承ります。
お客様のご都合による返品交換は、受け付けておりません

ページの先頭に戻る スマート見積もりはこちらから