業務用エアコンの工事費込みの価格相場はどのくらい?取り付け工事の流れや業者の選び方についても解説

業務用エアコンを設置するには、本体の購入価格と併せて工事費用がかかります。
を考えている場合は事前によく確認しておきましょう。
今回は、業務用エアコンの工事費込みの価格について紹介します。
目次
業務用エアコンの種類別の本体価格
業務用エアコンの本体価格は、メーカーや年式、性能などによって異なります。しかし、業務用エアコンは種類ごとにおおよその相場が決まっているため、導入する種類が決まれば本体価格を割り出すことが可能です。
ここでは、エアコンの種類別に本体価格の目安を紹介します。
・天井吊型
天井から吊り下げるのが天井吊型で、室内機が天井の下に露出しています。配管なども見えてしまうため、設置場所によっては圧迫感が出てしまうこともありますが、前向きの風を遠くまで送れるのがメリットです。
本体価格は比較的安く、18万円~が相場となっています。
・天井埋込カセット型
天井埋込カセット形は、天井に埋め込むタイプの業務用エアコンです。天井カセット形の業務用エアコンは、4方向の吹出口が付いているものが主流です。部屋の温度を一定に調節して保つことができます。設置する空間や目的に合わせて、吹出口が1方向のものや2方向のものを選ぶことが可能です。本体価格は15万円〜で設置ができます。
・壁掛型
壁掛型は壁に室内機を設置するタイプなので、見た目は家庭用エアコンと似ています。室内機が比較的小型なことから、設置スペースに困りません。
また設置も簡単なため、価格を抑えられるでしょう。本体価格は17万円~で設置ができます。
・床置型
床置型は室内機を床に置くだけなので、天井に取り付けるタイプよりもトータル価格が安くなります。室内機を設置するスペースを確保する必要がありますが、掃除などのお手入れがしやすいのがメリットです。
本体価格は18万円~で設置できます。
・天井埋込ダクト型
オフィスや店舗などで幅広く利用されているタイプです。天井内部にエアコンを埋め込むので見た目がスッキリとしていて、風を空間全体に均一に送れるのが特徴です。
相場価格は20万円〜が目安ですが工事費は別途かかるので注意しましょう。
また、天井に埋め込む天井解体費用や復旧費用、ダクト工事費用などが追加で必要なため、他の種類に比べ工事費が高額になります。
・シングルタイプの他に、複数同時運転タイプがある点に注意
業務用エアコンにはシングルタイプの他に、同時ツインタイプや同時トリプルタイプ等複数台の室内機を室外機1台で同時運転できるタイプがあります。
同時運転タイプの価格は本体費用、工事費用ともにシングルタイプより高額になります。ただし、シングルタイプを2台、3台と設置するよりも同時運転タイプ1台のほうが費用を抑えられることもあるので、どちらのタイプを設置すべきか迷う場合には、専門業者に相談しましょう。
業務用エアコンの種類別の工事費用
業務用エアコンの種類別にかかる工事費用の相場を紹介します。工事費用はエアコンの馬力や設置状況によって大きく変動するので、2.5~10馬力のエアコンを導入した際の工事費用を比較してみましょう。
なお、以下の表で紹介する同時運転タイプの工事費用は、室外機1台につき室内機2台を設置した場合の価格相場です。
・天井吊型
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 110,000円程度 | – |
3馬力 | 130,000円程度 | 180,000円程度 |
4馬力 | 150,000円程度 | 200,000円程度 |
5馬力 | 170,000円程度 | 220,000円程度 |
6馬力 | 190,000円程度 | 250,000円程度 |
8馬力 | 210,000円程度 | 280,000円程度 |
10馬力 | 230,000円程度 | 300,000円程度 |
・天井カセット型(4方向)
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 110,000円程度 | – |
3馬力 | 125,000円程度 | 175,000円程度 |
4馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
5馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
6馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
8馬力 | 240,000円程度 | |
10馬力 | 280,000円程度 |
・天井カセット型(2方向)
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 110,000円程度 | – |
3馬力 | 125,000円程度 | 175,000円程度 |
4馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
5馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
6馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
8馬力 | – | 240,000円程度 |
10馬力 | – | 280,000円程度 |
・天井カセット形(1方向)
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 110,000円程度 | – |
3馬力 | 125,000円程度 | 175,000円程度 |
4馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
5馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
6馬力 | 140,000円程度 | 200,000円程度 |
8馬力 | 240,000円程度 | |
10馬力 | 280,000円程度 |
・壁掛型
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 110,000円程度 | – |
3馬力 | 130,000円程度 | 150,000円程度 |
4馬力 | 150,000円程度 | 150,000円程度 |
5馬力 | – | 175,000円程度 |
6馬力 | – | 190,000円程度 |
8馬力 | – | 215,000円程度 |
10馬力 | – | – |
・床置型
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 110,000円程度 | – |
3馬力 | 130,000円程度 | 180,000円程度 |
4馬力 | 150,000円程度 | 200,000円程度 |
5馬力 | 170,000円程度 | 220,000円程度 |
6馬力 | 190,000円程度 | 250,000円程度 |
8馬力 | 210,000円程度 | 280,000円程度 |
10馬力 | 230,000円程度 | 300,000円程度 |
・天井埋込型
シングルタイプ | 同時運転タイプ | |
2.5馬力まで | 130,000円程度 | – |
3馬力 | 150,000円程度 | 200,000円程度 |
4馬力 | 180,000円程度 | 230,000円程度 |
5馬力 | 200,000円程度 | 260,000円程度 |
6馬力 | 220,000円程度 | 290,000円程度 |
8馬力 | – | 320,000円程度 |
10馬力 | – | 350,000円程度 |
業務用エアコンの種類別(工事費込み)の価格相場
次に、業務用エアコンの工事費込みの価格相場を種類別に紹介します。価格はあくまでも目安ですが、業務用エアコンを新規導入する際の参考となるので、ぜひ参考にして見てください。
なお、以下の表で紹介する同時運転タイプの工事費用は、室外機1台につき室内機2台を設置した場合の価格相場です。
・天井吊型
シングルタイプ
(入れ替え) |
同時運転タイプ
(入れ替え) |
|
2.5馬力まで | 289,000円~ | – |
3馬力 | 323,000円~ | 415,000円~ |
4馬力 | 373,000円~ | 470,000円~ |
5馬力 | 430,000円~ | 522,000円~ |
6馬力 | 473,000円~ | 578,000円~ |
8馬力 | 622,000円~ | 700,000円~ |
10馬力 | 736,000円~ | 820,000円~ |
・天井カセット型(2方向)
シングルタイプ
(入れ替え) |
同時運転タイプ
(入れ替え) |
|
2.5馬力まで | 314,000円~ | – |
3馬力 | 342,000円~ | 452,000円~ |
4馬力 | 390,000円~ | 511,000円~ |
5馬力 | 427,000円~ | 549,000円~ |
6馬力 | 455,000円~ | 572,000円~ |
8馬力 | 710,000円~ | |
10馬力 | 830,000円~ |
・天井カセット型(1方向)
シングルタイプ
(入れ替え) |
同時運転タイプ
(入れ替え) |
|
2.5馬力まで | 308,000円~ | – |
3馬力 | 339,000円~ | 437,000円~ |
4馬力 | 500,000円~ | |
5馬力 | 538,000円~ | |
6馬力 | 565,000円~ | |
8馬力 | ||
10馬力 |
・壁掛型
シングルタイプ
(入れ替え) |
同時運転タイプ
(入れ替え) |
|
2.5馬力まで | 283,000円~ | – |
3馬力 | 316,000円~ | 365,000円~ |
4馬力 | 361,000円~ | 411,000円~ |
5馬力 | – | 465,000円~ |
6馬力 | – | 504,000円~ |
8馬力 | – | 611,000円~ |
10馬力 | – | – |
・床置型
シングルタイプ
(入れ替え) |
同時運転タイプ
(入れ替え) |
|
2.5馬力まで | 293,000円~ | – |
3馬力 | 328,000円~ | – |
4馬力 | 379,000円~ | 485,000円~ |
5馬力 | 438,000円~ | 538,000円~ |
6馬力 | 481,000円~ | 592,000円~ |
8馬力 | 640,000円~ | 715,000円~ |
10馬力 | 779,000円~ | 821,000円~ |
・天井埋込型
シングルタイプ
(入れ替え) |
同時運転タイプ
(入れ替え) |
|
2.5馬力まで | 327,000円~ | – |
3馬力 | 361,000円~ | 462,000円~ |
4馬力 | 422,000円~ | 533,000円~ |
5馬力 | 481,000円~ | 595,000円~ |
6馬力 | 525,000円~ | 649,000円~ |
8馬力 | – | 773,000円~ |
10馬力 | – | 887,000円~ |
追加の工事費用がかかることもある
業務用エアコンを設置する際にかかる費用は、大きく分けて本体価格と工事費用の2つです。ただし、この工事費用に含まれるのは、あくまでも基本の工事にかかる費用のみが該当します。
そのため、基本工事以外に工事が必要となった場合は、追加の費用がかかることもあるので注意しましょう。
以下では、追加の工事費用として請求されやすい4つのケースを紹介します。
・室内機と室外機の距離が離れている場合
業務用エアコンはオフィスビルなどで設置されることが多いため、室外機と室内機をつなぐ長い配管が必要です。配管料金は基本工事の費用に含まれていることがほとんどですが、用意されている配管の長さを超えた場合には超過料金がかかります。
費用はエアコンの馬力によっても異なりますが、1mあたり5,000円程度が相場です。
・室外機を高所に設置する場合
業務用エアコンの室外機は、家庭用に比べサイズが大きく重量もあります。そのため、室外機を2階以上の高所に設置する場合に、追加料金がかかるケースも珍しくありません。
追加費用は設置場所によって異なりますが、1フロア当たり5,000~10,000円程度が相場です。
また、人の手で設置するのが困難な場合や、何台もの室外機の設置が必要な場合に、ユニック車やクレーン車を使用して設置する場合は、クレーン自体の費用に加えて、道路誘導員や道路使用許可証など搬入費用がさらに追加されることもあるでしょう。また、クレーンの使用場所によっては夜間作業となる場合もあります。
・業務用エアコンを設置するための適切な電源がない場合
設置する業務用エアコンに適した電源がなく、電気工事が必要になった場合は追加費用が発生します。業務用エアコンには、以下に紹介するいずれかの電源が必要です。
電源の種類 | 概要 |
単相200V | ● IHクッキングヒーターや衣類乾燥機などを利用する家庭で利用される電源
● 3馬力までの業務用エアコンに対応できる |
三相200V | ● 商業施設や工場などで利用される送電効率の高い電源
● 馬力に関係なくすべての業務用エアコンに対応できる |
3馬力以上の業務用エアコンを設置する場合は、三相200Vの電源が必要です。ただし、設置する空間の広さや間取りによっては、馬力の小さいエアコンを複数台設置するほうが空調効率のよいケースもあります。
電気工事の必要性はもちろん、最適なエアコン選びを相談できる業者から購入しましょう。
・カバー施工を行う場合
カバー施工とは、煩雑な印象を与えてしまう配線や配管ホースなどを化粧カバーで覆い、見栄えをよくするものです。外観を重視している店舗や、人目につく場所に室外機を設置する場合は、カバー施工を行うケースも少なくありません。追加費用はかかりますが、配管などが整理され見た目がきれいになるため、取り入れる価値が十分にあるでしょう。
・既存の業務用エアコンを新品と入れ替える場合
入れ替えの場合は交換費用に加えて、古いエアコンを撤去・廃棄するための費用がかかります。
撤去費用は既存のエアコンの機種により異なりますが、同時運転エアコンの天井埋込型であれば3万円程度、シングルタイプの壁掛型でも1.5万円程度が目安です。
新規の部材をすべて一から用意する必要がある為、入れ替え(部材再利用)よりも新規導入の方が金額は高くなる傾向にあるので、本体価格や工事費用に加えて撤去費用も併せて総合的に判断しましょう。
業務用エアコンの工事を依頼する業者を選ぶ際のポイントとは?
業務用エアコンの工事を安全かつスピーディに設置してもらいたい場合は、これから紹介する4つのポイントを満たした業者に依頼しましょう。
・管工事の資格・免許を取得している業者を選ぶ
業務用エアコンの構造は複雑なため、設置には専門的な知識や技術が必要です。そのため、冷暖房設備工事に関連する資格・免許を取得している事業者を選ぶことをおすすめします。
特に、天井埋込型のように複雑な配管を必要とする業務用エアコンを導入する場合は、腕の確かな業者を選ぶと導入後のトラブルを回避できるでしょう。
・現地調査をしっかりと行う業者を選ぶ
業務用エアコンはどこにでも簡単に設置できるものではないので、事前の現地調査が必須です。室内機の設置環境や室外機の置き場所、配管の通し方などを事前に確認すれば、不足しそうな部材や追加費用の有無などがわかるため、スムーズな工事につながるでしょう。
現地調査を行うことであとから思わぬ追加料金を請求される心配がなく、快適な空調環境にするためのアドバイスなどを受けられるメリットもあります。
・フロンガスの回収・廃棄に対応している業者を選ぶ
エアコンを入れ替える際に発生するのが、フロンガスの回収・廃棄の問題です。フロンガスはエアコンの撤去を依頼する側が廃棄する義務を負うため、回収・廃棄に対応している業者を選ぶことをおすすめします。
もし対応していない業者を選んでしまった場合は、産廃業者などに別途回収を依頼しなければなりません。二度手間になるうえ追加費用もかかってしまいます。
また、フロンを放置してガスが放出するようなことになれば、罰金もありえます。
・サポートが充実している業者を選ぶ
業務用エアコンは家庭用よりも構造が入り組んでいるため、専門家によるサポート体制が整っていると安心です。空調設備は利用頻度も高いことから、万が一のトラブルに備えて、迅速かつ的確に対応してもらえる業者を選びましょう。
また、清掃やメンテナンスも素人では難しいものです。プロによる定期点検などを利用することでエアコンの寿命が長くなり、快適な空調を維持しやすくなります。
業務用エアコンの取付工事の流れ
業務用エアコンの取付工事で行われる5つの工程を見ていきましょう。
・養生
傷や汚れを防止するために、業務用エアコンを設置する場所をはじめ、搬入・搬出経路をシートで養生します。
・既存設備の撤去
入れ替えの場合は、既存のエアコンの撤去とフロン類の回収を行います。フロンの回収は危険が伴うため、必ず業者に依頼しましょう。
・新機器の取り付け
業務用エアコンは、タイプによって設置方法が異なります。工事内容によっては業務に支障をきたすこともあるので、現地調査の際に工事内容や作業時間などを確認しておきましょう。
・配管工事
配管工事の流れは、新規導入と入れ替えのどちらの場合でもあまり変わりません。
どちらの場合も、室内機設置後に冷媒配管とドレン管を接続します。
流れとしては「新規配管施工→室内機設置→配管接続」といった形です。
配管後には、配管の中が真空になっているかどうか確認するための真空試験を行います。
また、入れ替えで配管を再利用する際は配管洗浄を行う必要があるほか、再利用する配管のガス漏れ等が気になる場合、配管に窒素で圧力をかける耐圧試験を行います。
・試運転
設置が完了したら試運転を行います。ここでは水漏れの有無や初期不良、電気系統の不備がないかなどを確認し、問題がなければ取付完了です。
この際、運転中の異音やリモコンの操作方法、使用に関する疑問などを業者に確認しておきましょう。
まとめ
業務用エアコンの設置費用は種類や馬力などによって異なり、工事費を含めた費用もかなり幅があります。さらに、電気工事などのように追加で費用がかかるケースもあるので、事前に見積もりをとって検討しましょう。
業務用エアコンは構造が複雑です。安心して利用するためには確かな知識と技術のある業者を選び、快適な空調環境を手に入れましょう。
【 ご利用ガイド 】 - Information -
初めてのお客様へ
エアコン総本店にご来店いただきましてありがとうございます。
業務用エアコン専門店、エアコン総本店は業務用エアコン・設備用エアコンや
業務用空調機の販売、現場の打合せから施工・工程管理まで適正価格かつ
安全第一で高品質な工事をお約束します。
他社との違い
当店は1案件ごとに専任担当者がつきます。専任担当者がつくことのメリットは、
いつでも電話をすればすぐに連絡が取れ、営業担当者と現場管理者が同じなので
作業内容や進捗内容を把握していますので依頼したことがすぐに実行されるます。
窓口が一つなので、電話するたびに一から説明をする必要もなく、
お客様がちょっとしたことでも気軽に相談できる”安心感”があります。
お支払方法について
お支払いは銀行振込、クレジット、リース、クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)
などがご利用いただけます。
初期費用がかからず経費計上できるリースがおすすめです。
リース申請も承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
工事保障について
メーカメーカーの機械保証は1年、弊社独自の工事保証が無料で3年付いております。
3年工事保証内容詳細業務用エアコン導入に使える補助金について
国の補助金・助成金、省エネ、脱炭素、ゼロエネルギー、新型コロナ感染症対策などに関わる補助金は次期や年度ごとにことなりますのでお気軽にご相談下さい。
当店経由での補助金ご利用案件に限りまして、申請代行も承っております。
工事について
当店は商品の販売だけでなく、現場調査、ご提案、施工管理からアフターサービスまでのトータルサポートを得意とする会社です。
インターネットを通じて法人様、一般のお客様よりご利用頂いております。
エアコン総本店が選ばれる理由
アフターサービスについて
業務用エアコンは高価で10年以上長期間使用するものです。エアコン総本店を安心してご利用していただけるようにアフターサービスのシステムを備えております。
業務用エアコンのアフターサービスには、エアコン機器本体(室外機・室内機・リモコン)に関するものと冷媒配管、ドレン配管、配線など工事に関するもの の2種類がございます。
迅速に対応できるように専任担当者によります万全のフォロー体制を敷いておりますのでご安心してご注文下さい。
☆お客様ご自身で取り付け工事業者を手配され、施工に関する不具合が生じた場合、当社の方で責を負いかねますので予めご了承ください。
☆機器本体は1年間はメーカー無料保証期間、工事は当店独自3年工事保証がついております。
上記以降のアフターサービスは有償扱いにとなりますが、状況をみていずれか判断しご案内いたします。
☆保証期間内でも有料保証となる場合がございます。詳しくは施工後にお渡しいたしました「3年工事保証内容」をご覧ください。
☆損害賠償保険の整備工事中ならびにお引渡後でも適応となる大手保険会社の損害賠償責任保険を完備致しております。
お問い合わせについて
全国対応(機器販売のみ可)
TEL:0120-71-0405
営業時間について
営業日:月~金(9:00~18:00)
当店について返品・交換について
商品の品質には、万全を期しておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、または御注文と違う商品をお届けした場合は、商品到着後3日以内に弊社まで
ご連絡頂けましたら、返品・変更を承ります。
お客様のご都合による返品交換は、受け付けておりません